Equipments設備紹介
-
歯科用CT/
デジタルレントゲン歯科用CTは立体映像で歯根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。また、デジタルレントゲンは従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担の少ない検査が可能です。
-
滅菌器/タービン用滅菌器/
器具洗浄機使い捨てできない器具は、まず器具洗浄器でしっかり洗浄を行います。その後、複雑な構造をした「タービン」など、それぞれの器具に適した滅菌器を使い分け、器具についたウイルスや細菌を滅菌しています。お口に入る器具はすべて洗浄・滅菌した清潔なものを使い、院内感染予防に努めています。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や血液、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った際に生じる粉塵などを、瞬時に吸い込む機械です。診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
-
レーザー治療器
レーザー光によって細菌を除去できる機器で、薬剤のような副作用の心配がありません。また、痛みがほとんどないため、むし歯・歯周病・根管内の治療や、歯ぐきや粘膜の切開、炎症緩和などの治療にも使用しています。出血や腫れも抑えられますので、術後の回復が早いのも特徴です。
-
ダイアグノデント
歯にレーザーの光を照射させることで、むし歯の程度を数値で測ることができる器械です。見つけにくい初期のむし歯や奥歯のむし歯の見落としが減り、むし歯の早期発見・早期治療・予防に役立ちます。また、歯を削る有無を判断できるので、歯を不必要に削ることがなくなります。
-
説明用モニター
お口の中の画像やレントゲン画像などを映し、症状や治療経過を患者さんとご一緒に確認しながら、口頭だけではなく視覚的にもわかりやすいご説明を心がけております。
-
電動麻酔器
電動麻酔器を使用することで、注入速度や圧力を一定に保つことができ、痛みや不快感を軽減することができます。また、麻酔薬の注入量もコントロールできるため、必要な量だけを注入することができます。
緊急対応設備
(AED・パルスオキシメーター・
酸素ボンベ、血圧計)
医療の現場では、緊急事態への備えが必要です。
当院では、万が一のときに備えて、AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計を設置しております。
緊急時にはお貸し出しも可能なので、お申し付けください。
-
AED
AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
-
パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数が測定できる医療機器です。
-
血圧計
体の状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。